土地家屋調査士、行政書士 中川事務所 | お店のミカタ https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/ (金沢市&県内) 境界調査、標識設置、トラブル相談 登記サポー ト、無料相談  https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c0/98/1522377/1522377_df5071c098_header_logo_pc.jpg 土地家屋調査士、行政書士 中川事務所 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/ 【カテゴリーなし】 プロプロフィール Mon, 01 Jun 2015 11:35:39 +0900 897671 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/menu/897671 測量設計会社設計部勤務(4年)<br />土地家屋調査士事務所勤務(8年)<br />土地家屋調査士事務所開業(29年)<br />行政書士事務所開業(26年)<br />ADR代理認定取得(裁判外境界紛争解決手続き代理)<br />法務局筆界調査委員(6年)・登記研究委員(4年)外<br />石川県土地家屋調査士会会員<br />公益法人 石川県土地家屋調査士協会社員<br />石川県行政書士会会員<br />測量士登録済<br /><span style="font-size: small;">土地家屋調査士、行政書士 中川事務所 代表 中川 徹</span><br />金沢市八日市5-308-1  <span style="font-size: medium;">☎ 076-240-6781</span> 【日記】 境界トラブルの予防 Fri, 22 May 2015 16:55:13 +0900 899268 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/diary/899268 お隣との境界の<strong>もめごと</strong>はどうしておこるの?<br /> お互いの土地の境界に、しっかりした境界標があれば、もめごとは起こらなかったはずです。<br /> 境界トラブルは、この境界標がなく、土地の境界が不分明になることで起こる場合がほとんど。<br /><br /><strong>新たに境界標を設置</strong>するためには?<br /> 新たに境界標を設置するためには、隣地の方の境界の確認立会が必要です。境界標の設置<br /> により、隣地の境界も確認されたことになりますので、立ち会い確認いただけなければ設置出<br /> 来無いことになります。<br /><br />境界標の設置プラス<strong>より安心<br />  </strong>境界が確認されて境界標を設置した後でも、工事などで境界標が動いたり、抜けたりする場合<br />  もあります。また、売買によりお隣の所有者が変わったりして、苦情の出ることもあります。<br />  この様な場合の為に、境界標の復元が出来る測量図面を添付した境界確認書を取り交わして<br />  保管しておくことが大切です。     【日記】 境界紛争の解決 Fri, 22 May 2015 16:19:31 +0900 899240 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/diary/899240 ◇ 裁判<br />   最終的な解決を目指すもので、司法に判断を委ねる制度です。<br />   筆界(境界)確定訴訟、所有権確認訴訟、外と、最終解決に時間と費用が掛かります。<br />◇ 民事調停<br />   民事調停法に基づき裁判所において調停を行う制度です。<br />◇ 筆界特定制度<br />   土地所有者の申請により法務局の筆界特定登記官が筆界を特定(公の判断を示す)する制<br />   度です。<br />◇ 境界問題センターいしかわ(ADR)の利用<br /><br />☆ 専門家(土地家屋調査士)を交えた当事者相互の話し合いによる解決が一番ですが、難しい<br />   場合は上記の方法が考えられます。どの方法によるかは事案により異なりますので、ADR<br />   認定の土地家屋調査士への相談がいいのでは。 【日記】 土地の境界にもいろいろ Fri, 22 May 2015 15:51:59 +0900 899215 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/diary/899215 筆界(=登記上の境界)<br />   ・ 登記制度が出来た時(明治初期)の境界線<br />   ・ 耕地整理、土地改良、区画整理など法手続きにより出来た境界線<br />   ・ 分筆登記により新たに出来た境界線<br />   ・ 登記されていない公共用地の一部を売り払いを受けて設けられた土地の境界線<br />  以上のような境界線で、公法上の境界ともいわれる。<br /><br />所有権界<br />   所有者の都合により、隣接所有者との合意で移動したり、隣地の一部を取り込んで<br />   建物を建てた等、登記手続きの行われていない境界線。<br /><br />占有界<br />   実際の占有により形成されている境界線、たとえば、隣地の一部を借りて建物を建てたり<br />   など実際占有している境界線。<br /><br />&nbsp;☆ 筆界(登記上の境界)と所有権界が一致しているべきであるが、一致していない土地や一致<br />   の判断できない土地も見受けられ、トラブルに発展することも、注意しましょう。                    【クーポン】 土地家屋調査士の無料相談 Fri, 22 May 2015 15:06:15 +0900 897896 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/coupon 土地家屋調査士の無料相談 【相続に関すること】 相続に関すること Fri, 22 May 2015 15:01:31 +0900 898884 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/menu/898884 ◇ 相続人の調査(戸籍の収集)<br />◇ 相続関係説明図の作成<br />◇ 遺産分割協議書の作成<br />◇ 遺言サポート 【土地の利用に関すること】 土地家屋調査士及び行政書士の業務 Fri, 22 May 2015 15:00:36 +0900 898654 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/menu/898654 ◇ 農地(田,畑)を住宅建設用地や駐車場にしたい時 (農地転用届等)<br />◇ 官有地(機能していない農道や水路)の売り払いを受ける時 (用途廃止、売り払い手続き)<br />◇ 道路や水路との境界線をはっきりしたい時 (境界確認手続き)<br />◇ 建築の為の道路位置指定の手続き<br />◇ 建築の為の歩道の切り下げなど (道路法24条申請)<br />◇ 建築の為の現況、高低測量 【建物の登記に関すること】 法務局には登記簿備え付け、建物の図面はある場合も無い場合ももある。 Fri, 22 May 2015 14:42:13 +0900 897324 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/menu/897324 ◇ 家を新築した (建物表題登記)<br />◇ 建物に増築したり、車庫や物置を建築した (建物表題変更登記)<br />◇ 建物の種類の変更(住宅を店舗)した (建物種類変更登記)<br />◇ 建物の敷地を分筆した場合 (建物所在地番変更登記)<br />◇ 建物を取り壊したとき (建物滅失登記) 【土地の登記に関すること】 法務局は登記簿、地図は備え付け、地積の測量図はある土地も無い土地もある。 Fri, 22 May 2015 14:38:56 +0900 898628 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/menu/898628 ◇ 一つの土地を二つ以上に分けたい時 (分筆登記)<br />◇ 登記の面積と実際の面積が違う気がする (地積の更正登記)<br />◇ 農地(畑、田)を駐車場や住宅敷地に変更した時 (地目の変更登記)<br />◇ 地図の形状や隣接土地と位置が違っている場合等(地図訂正の申し出)<br /> 【土地の境界に関すること】 自分の土地は自己管理 Thu, 21 May 2015 23:12:00 +0900 152920 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/menu/152920 安全安全対策<br />  境界標識ありますか? ・ 境界標識によって境界が明確であれば境界問題を防げます<br />                  ・ 境界標識によって自分の土地の侵害の予防になります<br />                  ・ 境界標識によって土地の形状や面積が明確であれば、売買や<br />                 <span style="font-size: xx-small;">  &nbsp; &nbsp;</span>相続を迅速に行うことができます                         <br /><br />境界確認書取り交わしましたか?<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; ・ &nbsp;お隣と境界確認書(境界標識を記載した測量図が添付)を取り交<br />                    わし、保存しておくことも大切です。<br />                  <br />トラブル発生          ・ 時間の経過とともに難しくなります。早めの対処が解決の近道<br />                    土地家屋調査士(公平中立の立場)を交えた話し合いの解決<br />                  ・ 話し合いで解決しな場合や隣接者不明の場合には<br />                   筆界特定制度を利用する方法もあります。                  <br />                  ・ その他境界問題解決センターの利用<br />                 &nbsp;・&nbsp; 最後は裁判所の調停、裁判<br /><br /> 【お知らせ】 あなたの土地に境界標識(杭など)ありますか? 境界紛争の予防の為に設置しましょう Tue, 19 May 2015 19:52:09 +0900 897309 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/ あなたの土地に境界標識(杭など)ありますか? 境界紛争の予防の為に設置しましょう 【お知らせ】 土地の境界トラブルは早めに解決、筆界(境界)特定制度出来ました。 Tue, 19 May 2015 19:51:48 +0900 897313 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/ 土地の境界トラブルは早めに解決、筆界(境界)特定制度出来ました。 【お知らせ】 土地や建物の登記に関する相談は無料でサポート Tue, 19 May 2015 19:51:16 +0900 897314 https://toch-touki.on.omisenomikata.jp/ 土地や建物の登記に関する相談は無料でサポート